干支張り子(子)【親・子】

干支張り子(子)【親・子】

古より、その年の干支のものを身近に置くと良い運気を取り込めると言われています。

ねずみは、大黒天という神様のおつかいです。その鳴き声の「チュウ」は「忠」の文字に通じ、偽りのない真心を表しています。
先を見通す力もあり、招福・蓄財のお守りとして崇められてきた縁起物です。

干支張り子では、子に『幸』 親に『福』の文字が入り、親子揃うと『幸福』となります。

親 サイズ:(縦10㎝×幅11㎝×奥行7㎝)
子 サイズ:(縦6㎝×幅10㎝×奥行5㎝)

※ 量産化、規格化されたものにはない手描きのあたたかさを大切に、ひとつひとつ心を込めて創っています。サイズや色は微妙に変わることがあります。また表情や顔つきも1つ1つ少しずつ違います。あらかじめご承知おきください。

注文番号 タイトル 販売価格(税込)
在庫状態 数量 単位  
s_1901-parent 親・サイズ:(縦10㎝×幅11㎝×奥行7㎝) ¥2,000
売り切れ 売り切れ
s_1901-child 子・サイズ:(縦6㎝×幅10㎝×奥行5㎝) ¥1,500
売り切れ 売り切れ

FAXでのご注文も承っております。
ご希望の方はこちらのページからFAX用紙を印刷して下さい。

お電話でのご注文はこちらから

0463-21-6096

Top